第535回:アイデア一発勝負で特許は取れるの?

今回は、特許のお話し。

特許相談でよくあるのが、
こういうパターンです(^O^)

アイデア一発で、
これって特許になりますか?
といった感じ(^_^)b

アイデア一発というのは、
文字通り、工夫点がザックリ一つ、
というものですね。
例えば、こんな感じ。

・コップの側面に、
 握りやすくなるような
 ヘコみを付けました。

・工具を軽くするために、
 持ち手の部分を
 樹脂にしました。

・経営数字を評価する評価装置で、
 評価精度を上げるために
 AIで処理しました。

もちろん、最初の相談の時点では、
ほとんどレベルは問いませんので、
アイデア一発でもOKなんです(^○^)

でも、アイデア一発というのは、
基本的には、誰かしら考えてる
ことがほとんどですね(・∀・)

思考のレベルがまだまだ浅いので、
誰でも考えられますし、
楽しく新しいものを創造する
ことができます(^_^)b

でも、そのレベルだと、
特許を取る、という観点で見ると、
まだまだ厳しいことが多いです(>_<)

ただし、誤解しないで欲しいのですが、
現時点のアイデアだけで言えば
確かに特許は厳しいですが、
これからどうやってアイデアを付加していくか、
によって、いくらでも特許を取ることは
可能なんですね(^O^)

つまり、

・これって特許になりますか?

・う~ん、現状では厳しいですね。

これだけで、そのアイデアは、
特許が取れない、と判断するのは
間違いなんです(・o・)

にもかかわらず、
“あ~、やっぱり特許は取れないんだ~”
となって、すぐに諦めてしまう、
というケースは、非常に多いですね(_)

じゃ~、どうするか、というと、
その一つのアイデアについて、
さらなるアイデアを付加していくことです。

よくあるのが、横方向の思考ですね。
既に知られたAを追加し、
既に知られたBを追加し、
既に知られたCを追加する。

これって、楽に楽しく思考できるのですが、
いつまでたっても、思考レベルを深める
ことができません(ToT)
つまり、いつまでたっても、
特許可能性を上げることができません。

横方向思考と特許は、
相性が極めて悪い(ノД`)

重要なのは、
縦方向の思考です(・∀・)

一つのアイデアに立ち止まって、
そのアイデアの問題点を考えます(-_-)゜zzz
すぐには出てこなくても、
問題点を創造する、
という意気込みで考えます。

そうしたら、その問題点についての
新たな解決案を考えます(-_-)゜…

そして、さらにその新たな解決案に
ついての新たな問題点を創造します。

このような、
問題創造

解決案
の創造サイクルをグルグル回すことです(@_@)

重要なのは、
横方向に流れずに、
一つのアイデアに固定して
創造サイクルを回すこと(@_@)

これが、2~3回くらい回していくと、
脳をたくさん使うので、
結構疲れます(^0^;)
疲れるから、本気度の低い人は、
続けられません(..;)

でも、中には、本気で食らいついてくる
人もいます。
そういう人は、最初は、
単なる一つのアイデアだったのが、
いずれ、特許レベルに到達する
ことができます(^O^)

ぜひ、縦方向で
思考を深めていって下さい。

それでは、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●

・一つのアイデアだけでは特許は難しい!
・横方向に流れてはダメ!
・縦方向に思考を深めよう!

━━━━━━━━━━━━━━━

ネオフライト国際商標特許事務所
弁理士 宮川 壮輔

特許無料レポートお申し込みフォーム

業界初の”エンタメ系”実践特許術!
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」PDF A4:53ページ


*
*
メールアドレス*
コメント