2024年最近の弁理士の人数はどうなってるの?

代表弁理士 宮川 壮輔

最近、日経クロステックの記事で
こんな内容を目にしました(@_@)

弁理士不足に苦しむ特許事務所、
今後10年で最大1400人減少

日経クロスTECH


社会は人手不足に悩まされてます(>o<)
弁理士業界も例外ではなく、
人手不足に悩まされるようです。

弁理士数が減っていくというのは
本当なんでしょうかね?
ちょっと調べてみました。

まずは、弁理士受験者数から
見ていきたい(^o^)
この7年間の受験者数の
推移は次のとおりです。
受験者数、合格者数を
横方向に記載しています。

・令和5年:3,065人、188人
・令和4年:3,177人、193人
・令和3年:3,248人、199人
・令和2年:2,947人、287人
・令和元年:3,488人、284人
・平成30年:3,587人、260人
・平成29年:3,912人、255人

う~ん、確かに流れとしては、
減ってますね
(・o・)
受験者数は、4,000人前後から
3,000人前後になってますし、
合格者数は、260人前後から
180人前後になっています。

私のときは、平成14年で、
受験者数は6,720人、
合格者数は、466人でした。

ピークは、平成20年で、
受験者数は、9,727人、
合格者数は、574人でした。

長期的に見ると、
平成20年をピークにして、
減少傾向にあります
(°°)

ちなみに、平成14年というのは、
弁理士試験制度の改革があった年です。
弁理士の数が全然足りていないので、
受験者の負担を減らしたらどうか、
ということで試験制度改革があり、
その影響もあって、弁理士の受験者数が
増えていったんですよね(^o^)

それがいつの間にかピークを過ぎて、
今ではピークの1/3くらいになってます。
もともとそんなに多くなかったので、
ピークを過ぎて落ちついた感があるのかも
しれません(>o<)
しかも、特許の出願件数が
減少傾向にありましたからね。
でも、知財の重要性の高まりは、
以前より増してきていると思うので、
そんなに減らなくても良いような気もする。

知財といえば、理系が多いのですが、
理系の人で知財に興味ある人は、
結構少ないですからね(^_^;
技術と法律の両方扱う分野なので、
よく言えば希少価値なんだけど、
悪く言うと中途半端ってことになる。

ただ、弁理士の登録者数が
減っているかというと、
そんなことはなく、
登録者数は自体は
少しずつ増えていて、
現在は、約12,000人。

まあ、登録者数の場合は、
積算されていきますからね(^_^)b

純増数という考え方で見ていくと、
平成20年の頃がピークであって、
この頃の前後に登録された人が、
30年後くらいに退出していくとすると、
30年後の2030年前後から、
登録者数が減っていくのかもしれません。

さらに、特に若い弁理士の働き先が、
特許事務所から企業へと
移ってきていることもあって、
それによっても特許事務所の弁理士不足が
進むと予測されていますね(^o^)

特許出願件数は減少傾向にあったとはいえ、
下げ止まり感がありますので、
他の業界と同様に、
特許事務所の人手不足状況も
厳しくなるのかもしれませんね
(°°)

特許事務所は、今のうちから、
理念経営に力を入れて、
魅力ある事務所にしていく必要が
ありそうです(^○^)


それでは、続きはまた次回。


━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●

・受験者数は減少している!
・登録者数は10年後くらいには減少予測!
・特許事務所の人手不足!

━━━━━━━━━━━━━━━

特許無料レポートお申し込みフォーム

業界初の”エンタメ系”実践特許術!
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」PDF A4:53ページ


*
*
メールアドレス*
コメント