第283回:中小製造業の失敗しない弁理士選びとは?

 

こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔です。

さて、前回、アイデアの売りについて

お話ししました(^0^)

今回は、弁理士選びについてのお話しです(^Д^)

たまに聞かれたりするのが、

良い弁理士の選び方、見分け方。

これを聞かれると、

答えるのがなかなか難しい(^_^;

というのも、「良い弁理士」という定義が、

人それぞれ異なるからです。

人柄なのか、実力なのか、安ければ良いのか、

それによって異なりますな(^o^)

そこで、「良い弁理士」ではなく、

「失敗しない弁理士」にして、

もう少し広い感じにしてみたい。

つまり、特許を取りたいと思ったときに、

「失敗しない弁理士の選び方」について

考えてみようと思う。

まあ、自分も弁理士な訳で、

自分に都合の良いように表現することもできますが、

ここでは、なるべく客観的に

評価するように努めます(^0^;)ホントデス

星三つの重要ポイントは、以下の4つかな。

(1)人柄 ★★★

(2)経験年数 ★★★

(3)事務所の規模適正 ★★★

(4)料金 ★★★

まずは、(1)人柄について

やっぱり、せっかく一緒に仕事するなら、

自分と合う人の方が良いですよね。

なので、やっぱり人柄は重要でしょう(^□^)

基本的に、弁理士って、

マジメだし、良い人が多いですよ(^▽^)タブン

まあ、エンジニアの世界なので、

たまに、やや我の強い人もいますが(ーー;)

ただ、人柄ってヤツは、

会うまではよく分かりませんよね。

わたしの場合、エンタメ好きだなんだって

割りと自分のキャラクターをさらけ出してます(^○^)

なので、こういうキャラが嫌いな人は、

まあ連絡してこない(^_^;

その一方で、好きな人は、連絡してくれます(o_ _)o

人柄は、最終的には、会うまでは分かりませんが、

以下のようにするのがいいんじゃないかな。

●メールで質問してみる

●電話で質問してみる

●無料相談などを利用して、複数の弁理士に会う。

それから、(2)経験年数について

弁理士の実力というのは、

わたしは、結構重要だと思っています(^_^)

ただし、弁理士の活躍の場にはいろいろあります。

例えば、特許だけで言っても、こんな感じ。

●国内の特許化手続き

●開発支援

●コンサルティング

●特許調査

●鑑定

●侵害・訴訟対応

●契約

●契約交渉

●外国の特許化

これらは、求められる能力が

それぞれ微妙に違ってます(^0^;)

なので、これらの能力に関して、

すべて一流の腕を持つ弁理士というのは、

まずいないでしょう(ToT)

わたしも、得意とするのは、

国内特許化手続き、開発支援、

コンサルティングのあたりです。

ただし、特許を取るための弁理士としては、

「国内の特許化手続き」については、

必須の能力だと思います。

これも、なかなか見分けにくいんですよね(T^T)

でも、割りと簡単に見分けるための基準があります。

それが経験年数です。

弁理士登録年数で調べると、すぐ分かりますね。

ここで、検索できます。

http://www.benrishi-navi.com/

例えば、「クイック検索」で、

「宮川壮輔」と入れると、

わたしのデータが出てきます。

その他にも、アクセスしたいと思った

弁理士の名前を入れれば、ヒットするでしょう。

「詳細」をクリックしてみましょう。

項目としては、「専門分野」、「技術分野」、

「取扱業務」など、いろいろ書いてありますが、

これらは自分で形式的に選択するだけなので、

あまり、あてにしない方が良いです( ̄。 ̄;)

それよりも、下の方の「通算登録期間」

の年数を見た方が良いでしょう。

ここは、自分ではコントロールできない、

客観的な数値となります(^_^)b

登録年数が、3年以内だと、ちょっと心配かな。

できれば、5年以上あると良いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●

・弁理士選びには、やっぱりお人柄!

・国内特許化手続きの実力は重要!

・経験年数なら、客観的に判断し得る!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

また長くなりそうなので、

続きは、また今度。

それでは、また次回( ^o^)ノ

 

ネオフライト国際商標特許事務所
弁理士 宮川 壮輔

 

特許無料レポートお申し込みフォーム

業界初の”エンタメ系”実践特許術!
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」PDF A4:53ページ


*
*
メールアドレス*
コメント