第129回:テレビの未来ってどうなるの?

こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。

さて、今回は、テレビの未来のお話し。
我が家では地デジ非対応のため、
テレビを見なくなって、1ヶ月。
は・早いもんですな(~o~)

少しずつ、テレビを見ない生活に
慣れてきたかな?

といっても、ナマでテレビを見なくなった
というだけで、光テレビはあるし、
ネットでいろんなドラマやバラエティも見れるし、
エンタメ好きはそんなに変わってないです(^^;)

まあ、CMが見れなくなったのが、
やや寂しいかな。

こういう状況を考えると、
今のテレビ局の激動っぷりが良く分かる。

ネット世界でのコンテンツの普及によって、
メディアの中で、テレビという絶対王者の
地位が揺らいできていますよね。

エガちゃんですら、首位から陥落する時代ですからね。

これからのテレビ局は、従来のような
広告収入だけではやっていけません。

収益源を複数持たなければならなくなってます。
例えば、ネットに接続すれば、オンデマンドで
最新のドラマが見逃し視聴できます。

もちろん有料です。
これによって、見逃し客の機会損失を
減らせるだけでなく、収入にもなりますよね。

また、物販なども目立つようになってきました。
テレビ通販だけでなく、ホームページなどで、
いろんなグッズを販売したりしています。

さらに、国内番組の海外販売や、スマートフォン用の
アプリの開発などなど、

とにかく、新たな収益源が目立つようになってきました。
アプリの開発なんて、効果的なビジネスモデルを考えれば
影響力の強いテレビ局としては、かなりの収益源になる

潜在力がありますよね。

それにしても、テレビをナマで見る機会って
ますます減っていくのではなかろうか。

最近、電車の中で、スマホなどで
動画を見てる人が増えてきてませんか。

昔は、電車の中の動画といえば、
ほぼゲームだったんですが、

最近、どうやらゲームじゃない動画を
見てる人が少し増えた気がしています。

いまは、地デジでハードディスクに録画した
番組コンテンツをスマホに無線で送れる時代。

好きな時間に好きな場所でテレビを見るという
スタイルが普通になってくるのではなかろうか。

録画した好きな番組を、
土日の昼下がりに喫茶店で見る
なんて人が増えるのでしょうか。

となると、どんなサービスやモノが
求められるんでしょうかね。

ということで、ちょいと考えてみた。

まずは、サービス。

学生にとって、テレビの話題っていうのは
かなりの楽しみの一つですよね。

各個人が好きな日に別々のコンテンツを見るとなると、
翌日共通のテレビの会話ができなくなりますね。

ということで、テレビSNSサービスってのは悪くない。
つまり、クラスで友達同士が、同じコンテンツを
見れるようにするサービスです。

特に土日なんかに、見る番組をみんなで決めたりする。
この辺は考えると、おもろいアイデアとか
たくさん出そうやな~(^○^)

まあ、クラウド化は普通になるでしょう。
録画したコンテンツを直ちに、
マイチャンネルにアップロード。

喫茶店でもどこでも、気が向いたときに好きな番組を
ダウンロードできるってのも悪くない。

モノでいうと、専用携帯端末の登場かな。
電子書籍専用端末のように、
番組視聴専用の携帯端末が出るでしょう。

あと、寝ながら見れるような
携帯端末の固定器具も欲しいね~。

いっそのこと、プロジェクター方式にして、
天井やら壁に映し出すようにしてくれても良いね。

近未来のテレビ事情、考えるだけで
ウキウキしますな(*^O^*)

それでは、また次回。

 

ネオフライト国際商標特許事務所
弁理士 宮川壮輔

 

特許無料レポートお申し込みフォーム

業界初の”エンタメ系”実践特許術!
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」PDF A4:53ページ


*
*
メールアドレス*
コメント