月別アーカイブ: 8月 2015
第326回:パクリのルールとは?
2015年8月27日 知財系
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔です。 さて、前回、資源ベースについて お話ししました(^0^) 今回は、パクリのお話し。 以前、東京オリンピックのロゴのパクリについて、 法的に、ちょいと整理しました。 …
第325回:中小製造業の資源ベースの考え方とは?
2015年8月20日 技術経営
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔です。 さて、前回、独自資源について お話ししました(^0^) 今回は、資源ベースのお話し。 ビジネスの世界では、 戦略という言葉がよく使われますな(^o^) ところで、 …
第324回:中小製造業の強みの作り方とは?
2015年8月13日 技術経営
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔です。 さて、前回、エンブレムについて お話ししました(^0^) 今回は、独自資源のお話し。 コンサルするときに 必ずと言っていいほど、 通るプロセス。 「強みの明確化」 …
第323回:東京オリンピックのエンブレムの知財問題とは?
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔です。 さて、前回、知財のマッチングについて お話ししました(^0^) 今回は、エンブレムのお話し。 なんか、最近、東京オリンピックのエンブレムが ベルギーのデザイナーが …